2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ZARDのDVD「Le Portfolio」

なんとなく見返した。 前に見た時も思ったけど、DVDの字幕がうるさい。どうしてpop体やアクアフォントで歌詞を出すのか理解出来ない。あの歌詞を表示する事が出来ないようには出来ないものなのだろうか。しかも映像の方もないものは写真のスクロールで済ます…

江戸の<かたち>を歩く

うーん…どっかのコラムをまとめた本? まぁ……おもしろい観点だと思いました。 折角文庫なんだから、もっとつめても良かったのに。

あめーあめーあめー☆

雨が降る度、ZARDとかのB-ingグループが歌っていた「雨に濡れて」という曲を口ずさんでしまう。

福岡伸一『生物と無生物のあいだ』

新聞に紹介されていて気になっていたのが、サークル部屋にあったので無断読書。 理系でここまで文章がうまく、こういう話ができるとは!(理系はこういうのは苦手という偏見?) 内容としてはDNAの構造についてもわかりやくす書いてある。少なくとも、私が高…

突然の雨に

底意地が悪いというのか、阿漕というのか…

パオロ・マッツァリーノ『反社会学講座』

ふつーに言われている事は本当じゃないよって話。 なんとなーく言われていてそうだと思われている事を、そしてなんとなーく一般に言われている事はウソだろうなぁと思われている事を、データを交えつつ違うよ、と。よくやったなぁ。まぁデータの使い方(選び…

じょーじ

吉祥寺は好きですよ。井の頭公園ぞいにまた戻りたい。 ところで吉本隆明氏は本駒込の吉祥寺近くにいらっしゃるんですね!!! あの近くに門の左右に象っぽい物体があるお寺さんを発見して気になっています。狛犬でもシーサーでもなかったっぽくて… あれはバ…

坪井秀人「KNOW THYSELF」

『吾輩は猫である』を通じて近代個人と共同体の関係を論じたもの。 個人の識別は犯罪対策と犯罪者の管理という領域で必要であった。それ故戸籍をはじめ、文書的な身元証明を視覚的に保障する指紋や人体測定・写真といった技術が要請された。一方でこのような…

佐藤(佐久間)りか「近代的視線と身体の発見」

近代日本の身体感覚を、写真というメディアと錦絵というメディアを扱いながら、その変遷をおったもの。特にプロポーションという考え方が入ったことを明らかにしているといえよう。それは写真がある意味、そばかすなども生のままに再構成してしまうからであ…

柏にて奇跡の遭遇

本郷の駅のすぐ側のフランス料理屋さんはとっても美味しかった。 抜き書き。

ファミコンと1985

水越ゼミの発表。 1985年のファミコン普及・つくば万博が、ネットの布石になったかもしれないという話をしてみた。

ダガシバー

高校時代の皆様は相変わらず。あの独特な学校は小説のネタになるってさ。

「暴力団員の断指と刺青」『科学警察研究所報告, 防犯少年編』

ヤクザとの刺青の関係について述べたもの。 内容としてはいれずみを暴力団関係者が入れる理由として以下の4点を挙げている。 1:苦痛の経験に価値があるため(力への性質) 2:消しがたいことから帰属意識、正常社会への復帰を困難にするから 3:いれず…

寝台列車で旅に出たい

キキ?

哲学堂公園

お散歩。 井上円了によって精神修行の為に作られたという公園。東洋大学が出来た事を記念して四聖堂をたてたことから始まったそうな。場所としては和田義盛の城跡。日本唯一の哲学的教育公園。 が、実際は、脳内せか…い…でした。 井上博士が勉強されている事…

所謂一種の

拉致ったのか拉致られたのか? ラッチタノっていうと、なんかイタリアっぽい(違

みっともない人体 バーナード・ルドルフスキー 

ルドルフスキーによるといれずみは「芸術的洗練の方向に向かっている」そうだ。ともかく、皮膚と衣服は同化する。その点で、想像力が衣服に働くのと同じように、皮膚をカンバスとしてその上に働く為とする。が、それは衣服もなにもかもただ、洗練するという…

みっともない人体 バーナード・ルドルフスキー

みっともないってのはunfashionableの訳。うーん、みっともないっていうイメージを取り違えていました。裸体を恥ずかしいと思う感覚という意味でとっていたのだけれども、勿論その意味も含んでいるのだけど、それよりも、流行にあわせるように身体を、皮膚を…

格差社会

高校の友人宅に行く。新婚さん。家&車&お嫁さん&子ども(11月)有。すげええええ! 社会人1人、フリーター2人、契約1人、学生(私)1人で行きましたが、ああああっと叫びだしそうな(?)感じでした。特に後者4人。 自分の好きな人は、頭文字Dの主…

1ヶ月で結婚する法

SK2のネットプロモ。音楽が好き。内容はマジ存在しない。見なくていいと思います。 菊地凛子って何故かあばずれっぽく(超失礼)見えるんだけど…なんでだろ…金髪で髪がもじゃもじゃだから?いやその前から… あ、こういう役は似合うと思います。(嫌いじゃない…

機械=身体のポリティーク 青弓社

パリ大学で2006年6月に行われたワークショップ「加工/仮構される身体」からの報告を中心にあまれたもの。 大正の文学、昭和初期の文学、滝口修造や是枝静男、成瀬巳喜男、石原慎太郎と大島渚、プルートゥ・押井守と時代順に並んだ構成とバラエティ豊かな内…

だーかーらー

てめぇらとっとと金貸しなってタイトルの本、魔術師オーフェンにあったと思う

浅草公会堂&木馬亭

museum分類ですが、リアル見世物。学会遠足でした。 新紙芝居創世記のプロジェクトを浅草公会堂ですずき佳子さん、クマガイコウキさんから伺う。 紙芝居の流れは江戸末期のレンズ文化からきた「覗きからくり」と「たち絵」という大道芸の、二つの流れの融合…

朝がお市にもほおづき市にも行かないなんて!

どうして月曜日or火曜日はお休みじゃないんだろう?

フラ夫婦 佐伯紫江

立ち読みして、買おう買おうと思いつつ、なかなかみつけられなかったエッセイコミック。 エッセイコミック好きです。楽に読めるし。はい。(ダーリンシリーズは全部持っています。あと、おとうさんは神経症シリーズも好き。ガール&ガールだっけ?あれもよか…

名刺を持ち歩いた方が

良いような気がした。

アーカイブ事典 大阪大学出版会

アーカイブってよくきくけど、よく知らなかったので。 少しまえでまでは文書または記録史料という訳語があてられていたが、コンピューター用語としての用法がひろがり、同時にまとめてアーカイブと訳されずに使われるようになった。そのため、従来存在した文…

面白いことでもと思ったが

思いついたものを忘れた。(そもそも面白いかさえも微妙)こんなんばっか。