2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「芸術の皮膚論 形の文化会・第二回年次大会講演より」『生命の形・身体の形』谷川渥 工作社

谷川は絵画史の皮膚論を4点、以下のようにあげる。 1 「化粧術」と絵画の関係 2 「ダーマトロジカル・エステティックス」の考え方 3 ヴェロニカ伝説を伴う「版」の問題 4 「皮剥ぎ」の物語 が、それについては例を挙げたり、差が判然としない印章を受け…

暑い>寒い

べたつく肌が嫌だ。

衝撃の事実!

内田樹氏のCancamの記事が面白かった。 どうやら「めちゃモテ」は万人にちょっとずつウケるという事らしい。 そして日本のとってきた路線も「喧嘩しないから、なかよくね」だったとか。 へーーーーーーーーーー。おもろー。 ちなみに私としては、万人うけと…

金沢21世紀美術館

円形の平屋で、途中までは無料で入れるという作り。そういえば話には聞いていたが、すっかり忘れていた!これいい! 外側にあるカフェでは結婚式が行われていた。こういう使い方もあるのか、と感嘆。そとの芝生にも変なもの(注:現代美術のこと)があり、子…

石川県立美術館

重厚な雰囲気を醸し出す。天井が低めで、薄暗さというのは高貴な印象を作り出すんだなと思った次第。いや、本当は展示品の関係で薄暗くしなくちゃいけなくて、その為に廊下をできるだけ暗くしているのだからなのですが。 中には所謂、青手九谷など。九谷は大…

1985 新潮新書

1985はまだまた忙しいく、貯蓄があったわけでもものがあったわけでもない。ハーゲンダッツもないし、DVDとかも携帯もCDもあまりない。 ただバブル前の片鱗をのぞかせる。そこにはやればやるほどのびるという状態か。 つくば博のコスモ星丸は稚拙(かわいいよ)…

15/250

突破したい(>_ 慢心はしないように…

 クリストファー・ドレッサー@東京国立近代工芸館

スープ皿ナイス。 日本以前以後の違い(シンメトリーとアシンメトリー) 材料による違い(磁器・ガラス・家具etc) ガラス&銀系のはバウハウスと結び付けられそうだな、確かに。 カップとかは、ウェッジウッドとかでも売ってそう。 彼の持っているいれずみ…

明日は4日

6と4っていう数が好きです。