その他

ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。 | Narinari.com

これはいい戦いww マリオか…任天堂強いな。っていうか仕事中…ww

想像力より高く飛ぶ: "成功した大学院生になる"

2. 自己管理を学ぶ 15. 他の研究者・講演者をどう紹介するか学ぶ 21. 研究の目的は,世界がどのように成り立っているかについての,面白く重要な問いに答えることだと忘れないように

理の惑星

自分の惑星が作れる?! ちょっと重いけどやってみるぞ!

参加者の意欲とやる気をかきたてる教室・セミナーのデザイン12の質問 読書猿Classic: between / beyond readers

PDF版目次 : 平成23年版 情報通信白書

総務省の平成23年版情報通信白書。第一部は東日本大震災。 DLできそうだが…ん???うまくいかない部分が多いのはなぜ?

ひとりで学ぶ人が知っておくべき8つの数字 読書猿Classic: between / beyond readers

自分の基本的な能力についてきちんと知っておくこと。 (書く) ・[手書き]ノート1ページに何文字(または何ワード)書けるか? また何分で書けるか? 書き損ないは平均何文字出るか? ・[キーボード入力]1000文字を何文字(または何ワード)で書けるか…

ほぼ日刊イトイ新聞 - 目と目を合わせるメディア論。

糸井重里さんとデジタルステージの平野さんの「タダ」について。 面白い。

【記事訂正】学術ジャーナル界が震撼、有名オープンアクセス運動家がJSTORコンテンツの不法ダウンロードで逮捕 – HON.jp News Blog

何のくくりにしたらよいのかわからないのだけど… RSS考案者の1人のAaron Swartz氏(オープンアクセスでも有名)が、学術ジャーナル・データベース「JSTOR」の有償コンテンツを自分のノートパソコンに不法ダウンロードとして逮捕された。25歳…か…

http://www.sagres.pt/sagrespretachocolate/#

本物のチョコレートから作ったサイト!sagresというビールのらしいけれど、めっちゃカワイイ(><)

http://d.hatena.ne.jp/Syouka/20110717/1310924920 英エコノミスト誌に、日本のソフトウエアについての記事「Innovation in Japan:Samurai go soft」(7/14)が掲載されていたそうで、その紹介記事。 日本ではハード中心だったがソフトウエア特許の数の国…

[http://jp.wsj.com/World/Europe/node_276079/?

nid=NLM20110720:title] イギリスでひっきりなしのこの話題。 メディア大手ニューズ・コープのCEOマードック氏(メディア王)が、ニューズオブワールドの記事のために盗聴・警察へのわいろ諸々をしていた事件。 英議会で証言となったわけですが…

/ WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

GAGAたんのインタビュー@WSJ山〓久道「わが国の政策展開からみたMLA連携の可能性」 / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com http://news.livedoor.com/article/detail/5615182/ http://www.mla.gov.uk/about/tenders/tenders_below_threshold

デジタルコンテンツ協会の報告書一覧。読みたいが…

科学研究の報道にありがちなこと: 忘却からの帰還

コミックがさもありなん…

sist-jst.jp - このウェブサイトは販売用です! - 技術 基準 流通 科学 学術 文献 雑誌 構成 リソースおよび情報

参考文献の書き方について。ああああorz

レンブラント

西洋美術館にて。

[http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/05/post-

295.php:title]

【居残り】なぜ原発は推進されたのだろう?【独り言】 - Togetter

反原発は流れとして、何故過去に原子力を使ったかをきちんと押さえなければ、同じことを繰り返すのみ。 年度初めの産業動向予想レポートでは、日本は資源がないから原子力でエネルギー生産をして、諸外国にそれを売るという方向になるのでは?と書いてあった…

写真でつながるプロジェクト : 写真・アルバムに関するご質問と対処法のご案内 | 富士フイルム

写真を救う方法。 ぬるま湯につけて乾かすのが基本?

NHKスペシャルが本気を出しすぎていてもう何も恐くない - Togetter

見たかった… そういえばうちはまだ地デジではないのだが、Tvは投入されるのだろうか?

ITビジネス情報サイト - 週刊BCN+

富士通総研上級研究員の柯隆さんへのインタビュー。 >>日本がシンクタンクをもってないということです。何とか研究所と名前がつくところはいろいろありますが、これらはお金を儲けるコンサルタント会社です。 その通りだなぁ。ってもそういうのができたらで…

ひどい論文を書く技術? | Chem-Station (ケムステ)

は、反面教師にorz

Sunday Telegraph at 50: what will the world be like in another 50 years? - Telegraph*[後で]

未来についてニューヨークタイムズが予測。まだ読んでないです。

Japan Blocks the Young, Stifling the Economy - The New York Times

で、これに対して城繁幸さんが日本には明確な敵がいないため、問題があってもどう動いたらよいのかわからないという指摘をしている。ああ、なるほど、と。結局誰も明確な責任がないから、ずるずると行ってしまうのか。 アカウンタビリティが言い訳になってい…

ZARDのDVD「Le Portfolio」

なんとなく見返した。 前に見た時も思ったけど、DVDの字幕がうるさい。どうしてpop体やアクアフォントで歌詞を出すのか理解出来ない。あの歌詞を表示する事が出来ないようには出来ないものなのだろうか。しかも映像の方もないものは写真のスクロールで済ます…

福岡伸一『生物と無生物のあいだ』

新聞に紹介されていて気になっていたのが、サークル部屋にあったので無断読書。 理系でここまで文章がうまく、こういう話ができるとは!(理系はこういうのは苦手という偏見?) 内容としてはDNAの構造についてもわかりやくす書いてある。少なくとも、私が高…

哲学堂公園

お散歩。 井上円了によって精神修行の為に作られたという公園。東洋大学が出来た事を記念して四聖堂をたてたことから始まったそうな。場所としては和田義盛の城跡。日本唯一の哲学的教育公園。 が、実際は、脳内せか…い…でした。 井上博士が勉強されている事…

song for a new world 劇団光座

レビュー形式。セリフなし、曲と演出のみでストーリーを伝える。その意味で自由だし、逆に演出家の想像力や演じ手の力が試されるミュージカルだった。演出は遊び心があり、楽しめた。 美男美女も多く、見ていて楽しい。あとはどこまで継続できるかと、歌や踊…