2011-08-17から1日間の記事一覧

SciencePortal China

中国の科学技術についてまとめているページ。いいかも。

/ WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

web

イギリスの暴動とネットの関係について。 英の暴動ではブラックベリーのサービス停止が求められたり。SNSへのアクセス禁止検討すべきだとキャメロン首相が述べた。 ノルウェーもテロの後、匿名性を制限する方法を議論している。 中国は、新彊ウイグル自治…

東京文書救援隊: 被災した文書の復旧処置システム・マニュアル

被災した文書の復旧処置システム・マニュアルが公開中です。

作品がいつパブリックドメインになるかを調べることができる“Public Domain Calculator”(欧州) | カレントアウェアネス・ポータル

EU圏で現在著作権等で保護されている作品等がいつパブリックドメインとなるかを調べることができる“Public Domain Calculator”というツールが公開とのこと。EUROPEANAの中なのですか。これはいいですね。

国立国会図書館、『資料デジタル化の手引2011年版』を公開 | カレントアウェアネス・ポータル

NDL

『資料デジタル化の手引2011年版』を公開とのこと。(CA20110816)

http://twitter.com/#!/solar1964/status/103268626571853824:titl

「「本」を通じてならやっとネットを理解できる高齢者が妙な色気を出しているのが日本の「電子書籍」なんじゃないかと思えてきた。」言いえて妙。 ところでこんなワークショップがあったのね。http://www.a-m-u.jp/seminar/2011/08/open-publishing-amudiwo-…

メディアファクトリー新書ストアで新書が1冊85円に - ITmedia eBook USER

ディアファクトリー新書ストアで新書が1冊85円にとのことなのですが、タイトルを見てもあまりピンと来なかったです。ううむ…

日本のBookscanが子会社1DollarScanをアメリカで立ち上げ–トヨタのカイゼン方式で爆進を目指す | TechCrunch Japan

日本のBookscanが子会社1DollarScanをアメリカで立ち上げるそうです。 1ドルなのはハードルを下げるため。

ドイツの図書館統計2010年版が公開 | カレントアウェアネス・ポータル

ドイツの図書館統計2010版が公開!(20110816)

20110817

NIKKEI STYLE|ライフスタイルに知的な刺激を―日経の情報サイト

のルーヴル美術館別館「ルーヴル・ランス」がSANAAという話。2012年12月に開館予定。(日経新聞20110815) 母が日本女子大の建築学科は、家政学部の中にある(あった?)こともあり、生活といったものに近い発想をしているので、建築学科の中でも特徴が…

/ WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

web

http://www.asahi.com/business/update/0815/TKY201108150472.html 速報:Google、Motorolaを125億ドルで買収―ラリー・ペイジ、「Androidのオープン性は維持される」 | TechCrunch Japan 今日の話題はひたすらこれですね。 グーグルがモトローラ・モビリティ…

奈良県立図書情報館イベント情報 参加型知的書評合戦 「ビブリオバトル#06」 平成23年8月20日(土) [終了]

次のビブリオバトルは大安寺! 20110820@大安寺7:30〜だそうです。

20110816

iPadで論文を読んで注釈をつけるための文献管理環境:Mendeley + Dropbox + PDF expert | Chase Your Dream !

文系大学院残酷物語修士篇

最後はいいですね。 うん、残酷っていうかこれが文系修士の普通だろう。そして2000円でいいよと言われた時に、やったーと思えるくらいでなければ。 そしてそういうポスドクと人生をと思ったところで、就職(アカデミックポストについて)してぽいっと…orz

ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。 | Narinari.com

これはいい戦いww マリオか…任天堂強いな。っていうか仕事中…ww

想像力より高く飛ぶ: "成功した大学院生になる"

2. 自己管理を学ぶ 15. 他の研究者・講演者をどう紹介するか学ぶ 21. 研究の目的は,世界がどのように成り立っているかについての,面白く重要な問いに答えることだと忘れないように

EDUCAUSE、「ゲーミフィケーションについて知っておくべき7つの事柄」を公開 | カレントアウェアネス・ポータル

ゲーミフィケーション??? 「ゲーム以外の場面において動機付けや活性化を目的としてゲーム的な要素を持ち込むこと」らしいですが…

大阪市立近代美術館、ウェブ美術館が先行オープン | ニュース | インターネットミュージアム

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110810ddlk27040476000c.html Artrip Museum : 大阪中之島美術館コレクション 2016年度に中野島で開館を予定してる大阪市立近代美術館が開館に先立ってウェブで作品紹介しているという。動画解説・X線写真もあるとい…

古いメディア(8ミリ映画等々)をインターネットで共有可能に変換するPeggyBank–半年足らずで黒字経営 | TechCrunch Japan

ブラスカ州オマハのPeggyBankは、申し込むと箱を送ってきて、それに家にある写真、スライド、ネガ、8ミリ映画、VHS等を入れて送り返す。すると媒体変換したサイトを教えてくれて、それを共有したりDLできるようにしてくれる。元の資料も返してくれるという…

TSUTAYA、紙の本の購入者に、同じ本の電子書籍版も買ってもらうサービス -INTERNET Watch Watch

TSUTAYAのCCCは、「紙の書籍と同じ作品の電子書籍版を、Android向け電子書籍ストア「TSUTAYA.com eBOOKs」で購入すると、電子書籍版の半額程度がTポイントで還元される。」とのこと。 ううむ…両方楽しむ読者という考えはいいのだが、両方払うかな…

Twitter. It's what's happening.

「マンガ専門アーキビスト:一定の研修を受けた後、第三セクターのような機関に所属し、全国の主だったマンガ所蔵機関や組織を巡り、他館の同僚と連携しながら書誌・所蔵情報の収集・補完・統合を行い、存在したマンガや同人誌の網羅的なデータベースの作成…

http://twitter.com/#!/Littlebamb/status/101671301302845441

敷居云々ではなく、流れにどう乗せるか…

saveMLAKプロジェクト、ハーバード大学「2011東日本大震災デジタルアーカイブ」プロジェクトと提携を発表 | カレントアウェアネス・ポータル

saveMLAKプロジェクト、ハーバード大学「2011東日本大震災デジタルアーカイブ」プロジェクトと提携を発表(CA20110812)

20110815