archives

『キーピング・アーカイブズ Keeping Archives』連載第4回 - お知らせ : 勉誠出版

勉誠出版キーピング・アーカイブズ第4回目。

NHKアーカイブスについて聞いてきた:源清流清 ―瀬畑源ブログ―:So-netブログ

NHKアーカイブスの方へのインタビュー。 活用のためが大前提で運営している点や、著作権の権利処理の難しい所等、「発想が公的なアーカイブズとは違う」ので、興味深い。

「東日本大震災アーカイブ」のiPhone・iPad用ARアプリ“eARthquake 311”公開 | カレントアウェアネス・ポータル

「東日本大震災アーカイブ」のiPhone・iPad用ARアプリ“eARthquake 311”が公開とのこと。無料です。

島根県公文書センターがオープン | ニュース | インターネットミュージアム

20111101に島根県松江市の旧県立博物館に島根県公文書センターがオープンしたそうです。明治から昭和20年代の資料など。

全史料協群馬大会感想:源清流清 ―瀬畑源ブログ―:So-netブログ

全史料協の群馬大会(2011年10月27〜28日)の報告。興味深い。 福田元首相が、「辞めるとき、麻生次期首相に引継をしなかった。」と言っていたという。 「「公」の機関としての文書館は、生き残りをかけて行政文書中心の方向に行かざるをえないだろうと思う…

『キーピング・アーカイブズ Keeping Archives』連載第1回 - お知らせ : 勉誠出版

て『キーピング・アーカイブズ Keeping Archives』(オーストラリア・アーキビスト協会発行)の邦訳連載。これは期待! 今回は音声記録。

「被災地の聞き書き101」事務局便り

東京財団と特定非営利活動法人・共存の森ネットワークが主催して、被災地の聞き書きをするという「被災地の聞き書き101」というプロジェクトサイトが20111027にオープンしたそうです。

総務省|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会|知のデジタルアーカイブに関する研究会(第6回)配布資料

知のデジタルアーカイブに関する研究会(第6回)配布資料なり。 読まないとなー。

【地震】震災写真の記録で、ヤフーとグーグルがプロジェクト連携 | RBB TODAY

おお、ヤフーの「東日本大震災写真保存プロジェクト」がグーグルの「未来へのキオク」とも連携!

Twitter. It's what's happening.

「福島幸宏「大規模災害と歴史資料―東日本大震災をうけて―」京都府総合資料館『総合資料館だより』No.169(2011.10.1)」 これは読まないと!!!

シンポジウム「東日本大震災の記録とその活用~311まるごとアーカイブスの目指すもの~」の発表資料が公開 | カレントアウェアネス・ポータル

シンポジウム「東日本大震災の記録とその活用〜311まるごとアーカイブスの目指すもの〜」の発表資料が公開!(CA20111013)

米コロンビア大学図書館がInternet Archiveと資料デジタル化で合意 パブリックドメイン資料約4万点提供へ | カレントアウェアネス・ポータル

コロンビア大学がパブリックドメインの資料をインターネットアーカイブとデジタル化で合意とのこと。主題としては古代・中世・ルネサンスの歴史および文学に関するものと、米国および欧州の経済史・労働史に関するもの。(CA20111012) インターネットアーカ…

シンポジウム「東日本大震災の記録とその活用~311まるごとアーカイブスの目指すもの」 - 2011/10/08 13:00開始 - ニコニコ生放送

Google サイト

埋もれた社会運動の資料を収集・整理・公開することを目指すサイトだそうです。

The National Archives | Error message: Page not found

イギリスのNational ArchivesがUK WikimediaとGLAM(Galleries, Libraries, Archives and Museums)Wikiで共同するとか。ほえー。(20110915)

宮内公文書館の現状:源清流清 ―瀬畑源ブログ―:So-netブログ

宮内庁書陵部宮内公文書館に行かれた方の公文書管理法施行がどう影響を与えたかのレポ。 「明らかに公文書管理法の施行によって、資料の閲覧状況が相当に改善されたように思う。」

日本教育情報学会による、「災害デジタル・アーカイブ記録に関するガイドライン」の案 | カレントアウェアネス・ポータル

日本教育情報学会のウェブサイトに、「災害デジタル・アーカイブ記録に関するガイドライン」の案が掲載されているそうです。(CA 20110825)

Twitter. It's what's happening.

「古い銀塩写真は本当に保存状態がよい。それに比べて、最近のプリント、特にプリンタ処理のプリントは脆弱で、水に少々浸かっただけで画像がとけてしまう。デジカメ映像は、やはりメモリとして保存しておかないとダメだと思った。」(20110818) 結構銀塩写真…

取材ノートから−京都新聞

「文化財レスキュー事業」の記事。福島さんが載っている!(京都新聞20110817)

Twitter. It's what's happening.

「マンガ専門アーキビスト:一定の研修を受けた後、第三セクターのような機関に所属し、全国の主だったマンガ所蔵機関や組織を巡り、他館の同僚と連携しながら書誌・所蔵情報の収集・補完・統合を行い、存在したマンガや同人誌の網羅的なデータベースの作成…

saveMLAKプロジェクト、ハーバード大学「2011東日本大震災デジタルアーカイブ」プロジェクトと提携を発表 | カレントアウェアネス・ポータル

saveMLAKプロジェクト、ハーバード大学「2011東日本大震災デジタルアーカイブ」プロジェクトと提携を発表(CA20110812)

Web Preservation, URLs: "Analyzing the Persistence of Referenced Web Resources with Memento" | LJ infoDOCKET

国立公文書館におけるデジタルアーカイブの取組み 寄稿: 独立行政法人 国立公文書館|Archives|AMeeT

AMeetで国立公文書館のデジタルアーカイブに関する紹介記事。

幻の原爆記録映画を発見か | ニュース | インターネットミュージアム

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110803dde041040011000c.html 原爆投下から3年後の広島を描いた記録映画が、川崎市市民ミュージアムに収蔵されていることが分かったそうです。(毎日新聞20110803)

通販カタログをデジタル化して20世紀のファッションを未来に残す取組み(英国) | カレントアウェアネス・ポータル

英国のウスター大学が、英国情報システム合同委員会(JISC)の支援のもと、服の通信販売の会社Kay&Co社の過去の通販カタログをデジタル化とのこと。面白そう!(20110802CA) トップに出てきた服がださい…通販カタログをデジタル化して20世紀のファッション…

なぜ、東日本大震災だけがアーカイブの対象になるのか。 : 丸山高弘の日々是電網 The First.

東日本大震災だけがアーカイブの対象になっているが、同じように身の回りの地域もアーカイブの対象なのだよという指摘。これはごもっとも。

[http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-

00000111-san-soci:title] 長尾館長の地震・電子図書館・アーカイブへの思い。(産経新聞20110719)

デジタル情報資源保存に有用なレジストリとツールを提供(英国公文書館) | カレントアウェアネス・ポータル

「英国公文書館(NA)はこのほど、ファイルフォーマットとそれを処理できるソフトウェアについてのオンライン情報システムである“PRONOM”と、ファイルフォーマットの自動一括同定のためのソフトウェア“DROID”の新バージョンをリリースしたことを発表」

ウェブはいったいどれくらいアーカイブされているか?(文献紹介) | カレントアウェアネス・ポータル

webがどれだけアーカイブされているかを、サンプリング調査。 「・35〜90%のURLは少なくとも1つのアーカイブに保存されていた ・17〜49%のURLは2から5つのアーカイブに保存されていた ・1〜8%のURLは6から10のアーカイブに保存されていた ・8〜63%のURLは…

地図から地域映像を検索・視聴、NHKがアーカイブス活用したWebサービス | 日経 xTECH(クロステック)

「日本放送協会(NHK)は、地図上から地域映像を探して視聴できるWebサイト「NHK映像マップ みちしる」を、2011年7月27日に提供すると発表した。」とのことで、