電子書籍

仏市場調査会社IDATE、2015年の日本の電子書籍市場規模を1,730億円と予想 – HON.jp News Blog

フランスのIDATE社によると2015年の世界の電子書籍市場規模は54億ユーロ、日本は世界第2位規模の17億ユーロになると予測されている。

「」http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20111226/1324841121]

コッミクを電子書籍ストアで買う時のストア毎の整理。

ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない - ZDNet Japan

フリーソフトウェア活動家ストールマンによる講演。 デジタル技術にはデジタル手錠がある。つまり、「パブリッシャーはデジタル技術が大きなパワーを持つことに気がついた。あらゆる利用をトータルにコントロールできるチャンス」と。

米国のデジタル比率は推定20%台。来年は40+も – EBook2.0 Magazine

アメリカの大手出版社のデジタル書籍の成長がそのままならば、比率が40〜50%二なるのではと予測。2012年の方がデジタル化の変動は大きいかもとしている。

電子読書の真実 (l_tnfig183.jpg) - ITmedia eBook USER

電子書籍調査です。 総売り上げの中で1〜3%が電子書籍というのが43% アマゾンでの売り上げが38%(自社サイトは25%) iPadが25%、キンドルが18% 紙と電子の2種類出すのが85% 等々見やすくて面白いです。

Nook coming to the UK in 'not too distant future' | The Bookseller

Barnes & NobleのNookもイギリス2012のはじめには上陸。

幻の小説「風流夢譚」を電子書籍化した理由 « マガジン航[kɔː]

過去に事件があり、封印の書となった「風流夢譚」こういう本も出せるようになるのが面白いところ。これは読んでみたい。しかしいつも不思議なのは個人的な怒りをどうして運動に昇華させないのか、の部分はそのまま誰にでも返ってくることなのだと思っている。…

電子書店はルクセンブルクで開店するのが賢い? 欧州各国間で電子書籍の付加価値税率に大きな差が – HON.jp News Blog

EUでは本の付加価値税は平均5.5%前後だが、電子書籍は20%とかが多い。それがフランスでは年明け1月から電子書籍の税率も5.5〜7.0%に下げることを宣言。ルクセンブルク政府では3%にまで下げる予定とか。ということで、書籍販売サイトの登記をルクセンブ…

デジクリ連載[17]読者に受け入れられる(支持される)電子出版物の三条件 | ポット出版

出版デジタル機構(仮称)への賛同出版社が108社になりました。 目指すは、 1)さまざまな電子書店で買った出版物を 2)読者が自由に選んだビュワーで 3)いつでも読める とのこと。期待しています。

China's Dangdang to sell e-books | The Bookseller

中国のオンライン書店Dangdang(当当)が電子書籍も売り始めるとのこと。

欧州での電子書籍への付加価値税の税率について(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル

EUでは紙の本と電子書籍では税率が全然違うわけですが、それが電子書籍の普及緒w妨げているとする記事がNYTにでているそう。 ちなみにドイツでは電子19%で紙が7%、フランスでは電子が19.6%で紙が5.5%、イタリアでは電子が20%で紙が4%、スペイン…

johokanri.jp

エージェンシー・モデルはカルテル行為か? EU当局が米Apple社および欧米大手出版5社の公開捜査を開始 – HON.jp News Blog 欧米5社が電子書籍で独禁法違反か? 欧州委員会がAppleとの契約内容を調査 -INTERNET Watch Watch アップルと出版5社、電子書籍販売…

Google社、まもなく「Google Book Search三者和解」を正式解消へ、作家・出版団体との法廷闘争を再開か – HON.jp News Blog

米作家団体Authors Guildと米出版社協会Association of American Publishersが2008年に交わしたグーグルとの三者和解案を破棄することを決断した模様。 あらあら…!

Amazon Kindle発売が引き金に、スペイン国内で「電子書籍戦争」ぼっ発、大手書店チェーンや携帯電話会社が入り乱れ – HON.jp News Blog

スペインのアマゾンkindle開始に伴う電子書籍参入レースがぼっ発とか。 スペインってそもそも余りこの辺が進んでいなかったような…

英作家団体Society of Authorsの新会長、今後2年間の最重要活動テーマは「電子書籍作家の印税率の向上」 – HON.jp News Blog

The Society of AuthorsのLindsey Davis新会長が、当面の活動課題として電子書籍の印税率向上を選択したとのこと。

オランダ文化相、電子書籍は再販対象としない方針を決定 – HON.jp News Blog

オランダのHalbe Zijlstra文化相は現地時間の11月23日、同国においては電子書籍は再販制度の対象外とする方針を明らかにしたそうです。

Kobo「広告モデル」の挑戦 – EBook2.0 Magazine

Amazonが広告いり廉価版kindleを出したのに続き、Koboも同タイプを発売という。現在はアマゾンという大きな企業がやっているが、これがKoboサイズで如何なるのか、という点で興味深い。 電子書籍の広告モデル…と思っていたが、考えたらR25もそうだったと…

ファウスト編集長太田克史さんによる「電子書籍市場拡大を阻む文庫本」の話 - Togetter

ファウスト編集長太田克史さんの電子書籍が流通しないのは文庫本というナイスな流通経路があるからだというご指摘。

Finding E-books: A Guide - Library of Congress Bibliographies, Research Guides,and Finding Aids (Virtual Programs & Services, Library of Congress)

6000円Kindleは使えるか | 日経 xTECH(クロステック)

アマゾンkindleの簡易版79ドルのの使用報告。

「出版、そして書籍の歴史が変わる重要な日」――楽天三木谷氏が明かすKobo買収の意図 - ITmedia eBook USER

楽天、kobo買収の本当の意味 « マガジン航[kɔː] 楽天がカナダの電子書籍事業者を236億円で買収 世界規模でAmazonに対抗【湯川】 | TechWave(テックウェーブ) http://corp.rakuten.co.jp/event/kobo/ja/ The End of Japan's E-Book Isolation - Publishing …

米Barnes & Noble、新モデル「NOOK Tablet」を発表。映画・テレビ番組等付加サービスを拡充 – HON.jp News Blog

Barnes & Noble plans international Nook launch | The Bookseller Barnes & NoblesのNOOKがタブレットで新モデルを発表。映画・テレビ番組等付加サービスを拡充したそうです。

私が電子書籍の執筆依頼を断った理由:ekken

「電子書籍企画側にとってのリスクが低すぎることだ。 もし私が執筆依頼を受けたとしたら、原稿内容のチェックとか、その後の打合せといった作業が必要になってくるとは思うのだけども、リスクが少ない分、商売に真剣みを感じない。」 ふむふむ。。。

「Yahoo!ブックストア」オープン EPUB採用 - ITmedia NEWS

初めてのYahoo!ブックストア――ストアの概要からビューワまで (1/2) - ITmedia eBook USER yahooブックストアがオープン!EPUB形式でDL販売できます。見てみようかな―。

ぼくのかんがえる電子書籍リーダーのUI : 紙の書籍のUIを真似ただけでは足りなくて | kzakza

webとあんまり変わらないんじゃと思っているのですが、「簡単に言うと「Webが…今のままでずっといると思うなよ……!!」「電子書籍が…今のままでいると思うなよ……!!」「地球を…なめるなよ……!!」 ということで、どちらも今後、有り様から変わっていくだろうし、…

米Google、カナダでも「Google eBookstore 」をオープン、現地電子書籍販売サイトでも購入可能に – HON.jp News BlogGoogle E-Books comes to Canada | The Bookseller

カナダでも20111101からgoogle books始まりました。

新しい読書体験を模索する「e読書ラボ」 « マガジン航[kɔː]

e読書ラボにはまだ行ってないのです(汗

なぜ絶版本が電子書籍になりにくいのか? - さぼり記

絶版本の電子書籍化の課題についてわかりやすくかいています。 ・オーファン ・そもそも売れない

米Nielsen、「The Wall Street Journal」誌に電子書籍のベストセラーリスト提供開始 – HON.jp News Blog

「米調査会社大手Nielsen社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間10月29日、米日刊紙大手「The Wall Street Journal 」紙が同紙の週末版と「 WSJ.com」に、「Nielsen BookScan」の電子書籍売り上げデータをもとに電子書籍のベストセラーリストを作成し、掲…

編集者の日々の泡:やっぱり米国においしく吸われる出版界か。版元も著者も読者も。 ――小学館、集英社、講談社が電子書籍でアマゾンと組みそうな「ワケ」appendixのappendix

http://oharakay.com/archives/2861?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+oharakay+%28Books+and+the+City%29&utm_content=Google+Reader アメリカなりのふっかけなんだろうね。 黒船来襲!アマゾンは日本の出版業界を破壊し尽くす…