copyright

出版社に著作隣接権を――流対協が要望書提出 - ITmedia eBook USER

出版流通対策協議会が、文部科学省・文化庁が2011082日に開催予定の「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」(第11回)に向け、映画や音楽のように著作隣接権のような出版者の権利を付与してもらえるよう要望書を送付したそう。

「個人向けクラウドMP3再生サービスは著作権法上問題なし」米裁判所が音楽レーベル側の主張を却下 – HON.jp News Blog

ニューヨーク連邦地方裁判所は20110822に、個人向けクラウド音楽再生・ストレージサービスについて、合法であるとの判断を下したとのこと。 裁判所側は「まったく同じファイルであれば、業者側がファイル提供してもよい」などとしているらしい。

日本のBookscanが子会社1DollarScanをアメリカで立ち上げ–トヨタのカイゼン方式で爆進を目指す | TechCrunch Japan

日本のBookscanが子会社1DollarScanをアメリカで立ち上げるそうです。 1ドルなのはハードルを下げるため。

古いメディア(8ミリ映画等々)をインターネットで共有可能に変換するPeggyBank–半年足らずで黒字経営 | TechCrunch Japan

ブラスカ州オマハのPeggyBankは、申し込むと箱を送ってきて、それに家にある写真、スライド、ネガ、8ミリ映画、VHS等を入れて送り返す。すると媒体変換したサイトを教えてくれて、それを共有したりDLできるようにしてくれる。元の資料も返してくれるという…

英国政府、デジタル時代に対応した著作権制度に向けての文書を公表 | カレントアウェアネス・ポータル

先日twitterで福井先生や境さんを中心に話題になっていた、イギリスの著作権政策変更の記事。 「著作権制度に関連するものとしては、著作権処理や情報提供を行う“Digital Copyright Exchange”の創設、著作権者が不明な孤児作品の利用に向けた取組み、データ…

一方イギリスは大胆な著作権法改正を公約にした。 - Togetter

そんな中、イギリスは「英国政府が大胆な著作権法改正を公約。「現在の著作権は制約が強すぎ国益を害している」」と!と最後を見たら、津田さんが「昨年1月に施行された「ダウンロード違法化」に刑事罰を付けようという動きが今国会であるそうです。文化庁の…

日本文藝家協会が著作権保護期間延長の働きかけを再開 - Togetter

著作権保護期間を死後70年に延長するための活動が日本文藝家協会で再開されるとのこと。このことについての反応。丹治さんの「本の滅び方http://thinkcopyright.org/tanji-book.pdf」が面白い。

Googleブックス訴訟、和解案修正についてのヒアリングが行われるも結論は出ず | カレントアウェアネス・ポータル

Google Book Search和解問題、Google側がオプト・イン方式への変更を拒否、「裁判再開シナリオ」が濃厚にらしいです。(CA20110720) Google Book Search和解問題、Google側がオプト・イン方式への変更を拒否、「裁判再開シナリオ」が濃厚に – HON.jp News…

http://netallica.yahoo.co.jp/news/199715 「著作者が見つからなければみんなのモノ!?」波紋を広げる片岡Kということですが、みんなのモノというよりも、編集の苦労とその売れるかどうかの値段かと。

「第18回スクエニ マンガ大賞」盗用問題でスピリッツ編集部の人のボヤき - Togetter

ガンガンの作品を冲方丁氏の作品をまねしていた件について、スピリッツの編集さんが難しいとぼやいていることについて。 まぁ難しい。海外のとかだったら無理だろう。。。それを編集にかすのも酷。下読み制度も、載せてから売る商売だとネットでみんなの知恵…

ミシガン大学図書館、HathiTrustで孤児作品候補のリストを公開 | カレントアウェアネス・ポータル

ミシガン大学図書館で、共同デジタルリポジトリHathiTrustに収録されたコンテンツのうち著作権者が不明なOrphan Worksを特定するプロジェクトを行っていますが、同プロジェクトで候補と見なされたものリストを公開したとのこと。(CA20110719)

ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

ガンガン漫画賞受賞作品と沖方丁氏の『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編が似ており、著作権侵害とされた件について、沖方丁氏からのお知らせ。 「多少、キャラが似ようが、語彙が似ようが、物語の展開が似ようが、作風が似ようが、正当な作品作りをし…

韓国、著作権法改正により保護期間が著作権者の死後50年から70年に延長へ | カレントアウェアネス・ポータル

「2011年6月23日に、韓国の国会で著作権法の改正が議決され、著作権の保護期間が著作権者の死後50年から70年に延長されることになった模様です。韓国とEU(欧州連合)の間の自由貿易協定(FTA)に伴う改正で、FTA発効から2年間は延長の履行が猶予されるとの…

asahi.com(朝日新聞社):日本で「クラウド型サービスは違法」は本当か? 福井健策弁護士に聞く「クラウド」と「著作権」 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル

日本で「クラウド型サービスは違法」は本当か? 福井健策弁護士に聞く「クラウド」と「著作権」

まだまだ続くGoogle Book Search和解問題、Google側が和解案の再修正に難色、7月19日まで結論を延期 – HON.jp News Blog

「まだまだ続くGoogle Book Search和解問題、Google側が和解案の再修正に難色、7月19日まで結論を延期」とのこと。。。

Billboard biz | Billboard

German Culture Minister Announces Copyright Reform 「he Minister said that in the digital age free access to copyrighted works could not come at the expense of creative people. Neumann also pointed out that internet service providers shoul…

2011-05-07

European Film Gateway、主に映像資料を中心とした著作権問題等に関するガイドラインを公表 | カレントアウェアネス・ポータル

映像資料の著作権についてEuropean Film Gatewayがガイドライン“Final Guidelines on Copyright Clearance and IPR Management”を公開したとのこと。

WEB新書閉店のお知らせ

赤田さんの著作権に関する連載がまとめられたものと思われる。新聞を取っている私としては、まとめてevernoteに入れておかねば… まぁ連載記事をこうまとめて、このぐらいのお金で売るのは結構いいと思うよ。私は。

*[電子書籍]TSUTAYAも自炊サービスに参入! | 栗原潔のIT弁理士日記

Plixi – Real Instagram Followers & Likes With Instant Delivery300円らしい。 TSUTAYAも自炊に。コピー自体はお客さんがするようにしている。ので、私的利用の範囲。指摘の通り、裁判ではカラオケ法理でアウト。 TSUTAYAみなとみらい店で「BOOK ON DEM…

データ復旧サービスのウェブ広告と著作権侵害

こういうのも著作権で訴えることがあるのか。そしてこういう判断になるのか。

著作権3判決、国はアテにならない。 (1/2)

私的録画補償金訴訟の東芝とのやり取りの件、まねきTVとロクラクの件についてです。 技術が著作権をとっくに追い越しているのに、結局その中でしか話をしないので、残念な結果になっている気がします。

http://ascii.jp/elem/000/000/584/584149/そろそろ同人誌というか二次創作のことも考えないといけないと言う指摘は確かだ。そしておそらく今年は版権レジストリがネタになるであろう。

文化審議会著作権分科会、権利制限の一般規定等についての報告書を文化審議会総会に提出 | カレントアウェアネス・ポータル

フェアユース…

公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス〜情報ガバナンスの未来像」レポート(前半) - kimilab journal

http://togetter.com/li/93580:2011年01月26日(水)18時〜21時 東京大学大学院公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス 〜情報ガバナンスの未来像」 #fukutake のみ あ、どなたかが… 私もやろうと思いつつ(汗 最初の方は聞けなかったので参考になり…

News New federal education fund makes available $2 billion to create OER resources in community colleges :CC

http://creativecommons.org/weblog/entry/26100 米国労働省と教育省がopen educational resourcesのために$2 billionを利用可能に。で、クリエイティブコモンズにとのこと。

著作権侵害?書籍電子化、自炊代行業者にNO!出版社が対抗策:産経新聞

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110120/bsj1101201103009-n1.htm 本の末尾にあのような但し書きがあると走りませんでした! 猪谷千香さんの記事。

まねきTV裁判こぼれ話:コデラノブログ4

http://news.livedoor.com/article/detail/5282200/ 「まねきTV」での最高裁判決は、結果テレビのクラウド化を加速する:山口 巌/アゴラ http://news.livedoor.com/article/detail/5282250/ まねきTV最高裁判決についての補足:田信夫/アゴラ http://news.…

世界知的所有権機関(WIPO)がレポートを刊行 テーマは知的所有権と伝統文化に関する図書館等の法的課題:CA

http://current.ndl.go.jp/node/17437 「知的所有権による伝統的文化表現の保護が、博物館、図書館、文書館に対して引き起こす課題に焦点を当てている」とのこと。

米財務長官、中国に人民元と知的財産権問題への対処を呼びかけ:WSJ

http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_169523/?nid=NLM20110113