2011-02-05から1日間の記事一覧

米国Amazon.com、Kindleの電子書籍の販売総数がペーパーバックを上回る | カレントアウェアネス・ポータル

韓国、2011年度に公共図書館約180館の拡充へ | カレントアウェアネス・ポータル

大統領所属図書館「情報政策」委員会ってところがポイント。

赤澤久弥「奈良教育大学図書館での3年間の仕事 : 図書館員は「ゼネラリスト」か?」(第180回図書館情報学学習会) - Togetter

bunny_aの謎が解けてきた。TLがやたら面白い件。愛を感じる。

公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス〜情報ガバナンスの未来像」レポート(前半) - kimilab journal

http://togetter.com/li/93580:2011年01月26日(水)18時〜21時 東京大学大学院公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス 〜情報ガバナンスの未来像」 #fukutake のみ あ、どなたかが… 私もやろうと思いつつ(汗 最初の方は聞けなかったので参考になり…

「失敗知識データベース」がサービス提供終了へ | カレントアウェアネス・ポータル

web

知りませんでした…

勉誠から『江戸時代初期出版年表』2011年2月出るとか。10月にできたら水滸伝ネタをやるから見るのは必要だよな。いや、水滸伝ネタはできるのだろうか。うむ…(汗 ってかまだ棋道文庫をまだ買っていない件…

http://news.livedoor.com/article/detail/5295842/?p=1:サイネージの課題/Ichiya Nakamura / 中村伊知哉

web

電子書籍にもMLAにも関わります。やはりビジネスモデルや人材の問題は大きい。

Quora

web

Quoraがはやってきているとか。で、それに対する否定的記事をまとめて下さったもの。 質問に対する質が問題とか、今後の展開、戦略が見えないと言うことが挙げられています。 http://jp.techcrunch.com/archives/20110123why-i-don’t-buy-the-quora-hype/:私…

Home | Taylor & Francis Group

web

If it's not on the Net it doesn't exist by Niels Einar Veiruma; Mogens Fiil Christensena Museum Management and Curatorshipにこんな記事があった。あとで(なんとかgetして)読むー。

デジクリ連載01 ■電子書籍に前向きになろうと考える出版社 | ポット出版

誤解について。あいかわらず沢辺さんの文章はわかりやすくてよい。

もしかしたら、とても大きな事が起きようとしているのかも知れないよ。(「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」 樋口毅宏さんの決断) - Togetter

>>「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」樋口毅宏さんが決断した。 さて、結果やいかに!有りだと思いますよ。図書館側もうっかり貸し出さないようにしませう。(ただ、山とある本の中で数冊とかだと対応大変だけどね… TRCとか納入前段…

図書館となら、できること/レポートの時間 読書猿Classic: between / beyond readers

学生さんがネットは…と躊躇できる人な件。多分、ネットからのような(汗

公共財としてのFacebook

web

上記とも関わりますが、とはいえ、やはり公共性というのは公私問わずに責任を持つようになると言うことに、よりなっていくのだろうと思います。民間が公共性あることするのは問題ではないのですよ。ただ、そこにはやはり公だけでは利益や理屈が悪いこともた…

サービス一時停止のお知らせ

MLA

なのですよね。 これがまさに先日の文化資源の公開授業で、生貝さんが長尾館長に「民間がすればいい」と言ったことへの答え。 『これから絶滅する紙の本』にあげられてるような、馬鹿な本もきちんとデジタル化は必要ですが、民間のみではそれが利益にならな…

韓国ってamazonはまだ参入してないんだー! 電子書籍は韓国はめっちゃがんばってるから、その影響は大きいのね。上記のEPUBでもあるけど、韓国は国際標準にしたいらしいから、こういうのに力をとても入れている。それは文化と言うよりも、政策・経済的に。 …

ポットチャンネルスペシャル版 「EPUBの現在」 (2011.1.21) - Togetter

総務省|「知のデジタルアーカイブに関する研究会」の開催

>>総務省では、図書・出版物、美術品・博物品、歴史資料等公共的な知的資産の総デジタル化を進め、インターネット上で電子情報として共有・利用できる仕組み(デジタルアーカイブ)の構築による知の地域づくりに向けて、「知のデジタルアーカイブに関する研…

/ WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

>>アイチューンズ・ストアを通じた支払いができない新聞・雑誌アプリについては、3月31日からその採用を拒否すると、アップルから通告されたSONYリーダーが拒否されたのはこの流れの一環だろう。 二日前にもWSJは同じ流れでhttp://jp.wsj.com/IT/node_178759…

まだ消化しきれてないRSSがあるのだけど…

昨日、視野の真ん中が円形になんか透明な幕をはったように見にくくなって、周りの方は見えるんだけど、よく文字が読めないってことが1時間くらいありました。 眼科に行ったら、脳内の血流が一時的に悪くなった所為らしいとのこと。人によっては頭痛になるそ…