2011-02-07から1日間の記事一覧

欧州各国の公共図書館と電子書籍事情(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル*[後で]

http://www.library.takarazuka.hyogo.jp/014-news/otomarimain.htmlめっちゃかわいい!!

図書館史勉強会@関西 関西文脈の会: 第6回勉強会(2011年2月5日)報告

http://taniwataru.blogspot.com/2011/02/blog-post_06.html*[後で] さまざまな疑問があってとても面白い。これらを疑問等をまとめてみんなで一つずつ考えてまとめたいね。

ネット時代の「生」を、「死」から考えるということ−Your Digital Afterlife

web

ネットに挙げたデータは管理してこそのものなのだが、管理人がいなくなった際にどうなるかといったら、そのまま放置されて海の藻屑になるか、管理対象となる。それをあとからもう一度邂逅するとなると、今までの比ではなく大変となる。 そろそろネットのデー…

テクノロジー : 日経電子版

>>古い映画などをサーバー/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3E5E2EAEBE2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXから呼び出し、その場でDVDに記録して貸し出す新サービスを導入する。

[]IFLA -- Blue Shield Statement on Egypt

>>The Blue Shield network consists of organisations dealing with museums, archives, audiovisual supports, libraries, monuments and sites.

E1143 - 「デジタルルネサンス」に向けた欧州委員会への提言 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

>>報告書“The New Renaissance”をECへ提出した。報告書では,博物館,図書館,文書館等の文化機関の所蔵資料をデジタル化して公開することが,文化や知識へのアクセス向上につながり,教育面でも大きな効果があること,また,デジタル化の新たな技術とサービ…

サブカルチャーをテーマにした展示が急きょ自粛 - Togetter

『SHIBU Culture』中止で考えたこと 渋谷西武で行われていたSHIBU Culture 〜デパート de サブカル〜が会期を残して途中中断。自粛という形だが、内容についてクレームがあったためとされている。 どうやらパンちら?とかそういう作品が「倫理的」に問題があ…

(メモ)じんもんこん@地球研 20110122: egamiday 3

MLA

Google Art Project aims to shed new light on classic works of art | Technology | The Guardian

http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/art/news/art-lovers-offered-virtual-galleries-2201309.html その一方で、グーグルは今まで日の目を浴びなかった作品も含めて、ストリートビューで展示。特殊コレクションへ力を強めていく方向が垣間見え…

Europeana、デジタル化された現代美術作品の提供へ | カレントアウェアネス・ポータル

Europeanaで博物館や美術関係機関の21機関が現代美術に関しても提供する。

出版状況クロニクル33 (2011年1月1日〜1月31日) - 出版・読書メモランダム

98年を境に書籍・雑誌の売り上げは下がり続けている。音楽が一番売れたのは98年頃。 96年から8000億減だが、90年代後半には不況に強いとうたわれていた。

図書館となら、できること/レポートの時間 読書猿Classic: between / beyond readers

うん。まぁここでネット使うよりも、本棚に行って簡単な本を探して、そこからテーマを絞って、で、cinii/Geniiで論文を見つけたらあとはその棚に行って更に関係しそうな本を物色したり、その論文の載っている雑誌を前後5冊くらい見て、あたりをつけてけばい…

著作権3判決、国はアテにならない。 (1/2)

私的録画補償金訴訟の東芝とのやり取りの件、まねきTVとロクラクの件についてです。 技術が著作権をとっくに追い越しているのに、結局その中でしか話をしないので、残念な結果になっている気がします。

科学技術関係資料整備審議会、国立国会図書館に「国立国会図書館における今後の科学技術情報整備の基本方針に関する提言」を提出 | カレントアウェアネス・ポータル

NDL

フランス、著作権保護対象の絶版書籍をデジタル化し有償提供へ | カレントアウェアネス・ポータル

遂にフランスが動き出しました。絶版をデジタル化&販売。著作権の残っているものはかえるサイトに誘導とのこと。

カーリルローカル | 図書館のすべてのコンテンツを検索

カーリル、恐ろしい子!!!

ポットチャンネル:電子書籍は図書館をどう変えるのか? - Togetter

web

吉本さんは凄いよね。 amazonはちょいちょいデータを消したり隠したり… ネットに強くならんといけないのだろうけど…すみませぬ… でそれがカーリルローカルへと繋がった。

http://ascii.jp/elem/000/000/584/584149/そろそろ同人誌というか二次創作のことも考えないといけないと言う指摘は確かだ。そしておそらく今年は版権レジストリがネタになるであろう。

文化審議会著作権分科会、権利制限の一般規定等についての報告書を文化審議会総会に提出 | カレントアウェアネス・ポータル

フェアユース…

Kindleが、Nook…が、iPhone/iPadから消える?

やはりアップル内で課金できないシステムは外に出すと言う方向なのか。

「TSUTAYA GALAPAGOS」と「Reader Store」の“蔵書点数”を比べてみた - ITmedia eBook USERこういう定点観測大切。

*[電子書籍]【知財】「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」(hideharusさん中継) - Togetter

NDL

有料化の話や無料貸本屋の話等。やっぱりぐるぐるしちゃうのねーと言う感じ。

勉強会をしたいです。

ふと思ったんだけど、出版社の知り合いもSEの友達も書店の後輩もいるんだから、なんか勉強会できないかなぁとか。。。