創作者等の名称に関する国際標準識別子“ISNI”のデータベースが公開 | カレントアウェアネス・ポータル

メンバーに世界複写権機構(IFRRO)、ProQuest、OCLC、英国図書館(BL)、フランス国立図書館(BNF)等が含まれているISNI国際機関(ISNI International Agency)の創作者等の名称に関する国際標準識別子“ISNI”(International Standard Name Identifier)の…

慶應義塾職員採用情報

慶應図書館で職員募集です! 2011年12月21日(水)必着とのこと!

Europeanaの登録資料数が2000万点を突破 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

Europeanaの登録資料数が201110に2000万点を突破〜。 2000万点目は、カラヴァッジオの「ゴリアテの首を持つダビデ」ってw

【イベント】東日本大震災アーカイブ国際合同シンポジウム「東日本大震災アーカイブの最前線と国境・世代を超えた挑戦」(2012年1月・仙台) | カレントアウェアネス・ポータル

20120111に、仙台国際センターで、東日本大震災アーカイブ国際合同シンポジウム「東日本大震災アーカイブの最前線と国境・世代を超えた挑戦」が、東北大学防災科学研究拠点、東北大学附属図書館、ハーバード大学および総務省により開催されるとのことー。

20111216

[]johokanri.jp

イギリスで公的データの公開や公的助成研究成果のオープンアクセス化が国策として進められるという。ビジネス・イノベーション・技能省の20111205発表の"Innovation and Research Strategy for Growth"で書いてあるそうです。

「東日本大震災アーカイブ」のiPhone・iPad用ARアプリ“eARthquake 311”公開 | カレントアウェアネス・ポータル

「東日本大震災アーカイブ」のiPhone・iPad用ARアプリ“eARthquake 311”が公開とのこと。無料です。

デジクリ連載[17]読者に受け入れられる(支持される)電子出版物の三条件 | ポット出版

出版デジタル機構(仮称)への賛同出版社が108社になりました。 目指すは、 1)さまざまな電子書店で買った出版物を 2)読者が自由に選んだビュワーで 3)いつでも読める とのこと。期待しています。

China's Dangdang to sell e-books | The Bookseller

中国のオンライン書店Dangdang(当当)が電子書籍も売り始めるとのこと。

ドイツの図書館ネットワークBVBとKOBVが2,300万件の書誌データをLinked Data形式で公開 | カレントアウェアネス・ポータル

ドイツの図書館ネットワーク“BVB”(バイエルン図書館連盟:BibliotheksVerbund Bayern)と“KOBV”(ベルリン・ブランデンブルク協力図書館連盟:Kooperativer Bibliotheksverbund Berlin-Brandenburg)が、総合目録に含まれる2,300万件の書誌レコードをパブリ…

米Amazon、1日限定でライバル店内でバーコードスキャンした雑貨を5ドル割引に、全米書店協会が激怒 – HON.jp News Blog

店舗でバーコードと値段を入力したら、アマゾンでその雑貨を5割引き!という1日企画をしたそう。値段調査も兼ねてだろうけど、そりゃお店は怒るわな。

chikumaonline : amazonで自分の本を出版するまでまとめ

アマゾンさんで本を売るには。 ・Amazon e託販売サービス 年会費(年会費9,000/年)を購入 ・ISBNコードを取得 で、約5万円だそうです。 で、だいたい年30本売れたそうです。ふむふむ。

米Amazon、Amazon Prime会員向け無料電子書籍レンタルサービスに協力してくれる個人作家を募集開始 – HON.jp News Blog

アマゾンが個人作家向けに作品を独占提供してもらい、貸し出し実績に応じて配当金を配るというオプション「KDP Select」をつけたそう。独占提供なので、貸出0だと入らないので、やはり「「プロモーション活動+コンテスト」に近い」。

Colorful! Highlighting Comes to Google Books | LJ infoDOCKET

グーグルブックスさんにいろんな色のハイライトがつけられるようになったとか!なんかノートみたいね。

米博物館・図書館サービス機構(IMLS)、2012~2016年の戦略計画“Creating a Nation of Learners”を発表 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

米博物館・図書館サービス機構(IMLS)、2012〜2016年の戦略計画“Creating a Nation of Learners”を発表とのこと。読まねば…

イベント【HxC実演会】のお知らせ | ゲーム保存協会

NPO法人ゲーム保存協会がフロッピーディスクドライブを半永久的に再現するために、日本ではあまり使われていないHxCフロッピーエミュレーターの実演をしてくれるという。 20111225の1330〜@船堀タワーホール4階とのこと。

20111214

ニコニコ学会で発表してきました。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. ニコニコ分室 - ニコニコ部

web

界隈でお名前を何度も拝見するありらいおんさん(@明治大の米澤記念図書館)が、ニコニコ動画のup傾向を調査!マジです。面白いです。 が…好きなツイート???jisマーク???

欧州での電子書籍への付加価値税の税率について(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル

EUでは紙の本と電子書籍では税率が全然違うわけですが、それが電子書籍の普及緒w妨げているとする記事がNYTにでているそう。 ちなみにドイツでは電子19%で紙が7%、フランスでは電子が19.6%で紙が5.5%、イタリアでは電子が20%で紙が4%、スペイン…

J-CASTトレンド

『ヒューマンライブラリー』が、20111211に明治大学駿河台キャンパスで開催されたそう。あれ、これってリビングライブラリー(例→http://living-library.jp/livinglibrary.html)か。

第23回法政大学サステイナビリティ研究教育機構フォーラム開催 - ブログもんじょ箱

20111216に第23回法政大学サステイナビリティ研究教育機構フォーラムが開催されるそうです。 13:40からの講演に 安藤正人先生の「アーカイブズ学の立場からみたサス研環境アーカイブズの意義」があります。

20111213

第2回 SPARC Japanセミナー2011 「今時の文献管理ツール」ワークショップまとめ - Togetter

国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ H23 │ 2011年度第2回「今後の文献管理ツール」ワークショップ 知のシェア – 学術論文における理論と実践(その1) from 『WIRED』VOL.2|WIRED.jp Mendeleyが来た日。 - 図書館退屈男 Mendeleyが来た日。 - 図…

近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトの伝記映画が制作決定!監督は『ドライビング Miss デイジー』のブルース・ベレスフォード! - シネマトゥデイ

フランク・ロイド・ライトの伝記映画が制作決定ですって。

Googleがパリに仏本社開設 サルコジ大統領も開館式で祝辞 - ITmedia エンタープライズ

フランスにgoogle進出。仏出版大手のHachette Livreと201108に書籍の電子化で契約。約5万冊の書籍を電子化しているとか。

Amazon - Press Room - Press Release

Amazon.com buys children's books list from Marshall Cavendish | The Bookseller 児童図書リストをアマゾンがMarshall Cavendishから購入。

johokanri.jp

エージェンシー・モデルはカルテル行為か? EU当局が米Apple社および欧米大手出版5社の公開捜査を開始 – HON.jp News Blog 欧米5社が電子書籍で独禁法違反か? 欧州委員会がAppleとの契約内容を調査 -INTERNET Watch Watch アップルと出版5社、電子書籍販売…

British Library plans website overhaul | Guardian Government Computing | The Guardian

BLが新しいオンラインのプラットフォームを作成し、今のウェブサイトと置き換える、という様子。

はっぴぺ通信2 世界の美しい図書館集めてみた

世界の美しい図書館集めてみた、の、映像!

Europeanaのデータ利用のライセンシングの枠組みについての文書“Europeana Licensing Framework”が公開 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

ルEuropeanに関し、データ利用のライセンシングの枠組みについての文書“Europeana Licensing Framework”が公開。