2011-12-15から1日間の記事一覧

[]johokanri.jp

イギリスで公的データの公開や公的助成研究成果のオープンアクセス化が国策として進められるという。ビジネス・イノベーション・技能省の20111205発表の"Innovation and Research Strategy for Growth"で書いてあるそうです。

「東日本大震災アーカイブ」のiPhone・iPad用ARアプリ“eARthquake 311”公開 | カレントアウェアネス・ポータル

「東日本大震災アーカイブ」のiPhone・iPad用ARアプリ“eARthquake 311”が公開とのこと。無料です。

デジクリ連載[17]読者に受け入れられる(支持される)電子出版物の三条件 | ポット出版

出版デジタル機構(仮称)への賛同出版社が108社になりました。 目指すは、 1)さまざまな電子書店で買った出版物を 2)読者が自由に選んだビュワーで 3)いつでも読める とのこと。期待しています。

China's Dangdang to sell e-books | The Bookseller

中国のオンライン書店Dangdang(当当)が電子書籍も売り始めるとのこと。

ドイツの図書館ネットワークBVBとKOBVが2,300万件の書誌データをLinked Data形式で公開 | カレントアウェアネス・ポータル

ドイツの図書館ネットワーク“BVB”(バイエルン図書館連盟:BibliotheksVerbund Bayern)と“KOBV”(ベルリン・ブランデンブルク協力図書館連盟:Kooperativer Bibliotheksverbund Berlin-Brandenburg)が、総合目録に含まれる2,300万件の書誌レコードをパブリ…

米Amazon、1日限定でライバル店内でバーコードスキャンした雑貨を5ドル割引に、全米書店協会が激怒 – HON.jp News Blog

店舗でバーコードと値段を入力したら、アマゾンでその雑貨を5割引き!という1日企画をしたそう。値段調査も兼ねてだろうけど、そりゃお店は怒るわな。

chikumaonline : amazonで自分の本を出版するまでまとめ

アマゾンさんで本を売るには。 ・Amazon e託販売サービス 年会費(年会費9,000/年)を購入 ・ISBNコードを取得 で、約5万円だそうです。 で、だいたい年30本売れたそうです。ふむふむ。

米Amazon、Amazon Prime会員向け無料電子書籍レンタルサービスに協力してくれる個人作家を募集開始 – HON.jp News Blog

アマゾンが個人作家向けに作品を独占提供してもらい、貸し出し実績に応じて配当金を配るというオプション「KDP Select」をつけたそう。独占提供なので、貸出0だと入らないので、やはり「「プロモーション活動+コンテスト」に近い」。

Colorful! Highlighting Comes to Google Books | LJ infoDOCKET

グーグルブックスさんにいろんな色のハイライトがつけられるようになったとか!なんかノートみたいね。

米博物館・図書館サービス機構(IMLS)、2012~2016年の戦略計画“Creating a Nation of Learners”を発表 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

米博物館・図書館サービス機構(IMLS)、2012〜2016年の戦略計画“Creating a Nation of Learners”を発表とのこと。読まねば…

イベント【HxC実演会】のお知らせ | ゲーム保存協会

NPO法人ゲーム保存協会がフロッピーディスクドライブを半永久的に再現するために、日本ではあまり使われていないHxCフロッピーエミュレーターの実演をしてくれるという。 20111225の1330〜@船堀タワーホール4階とのこと。

20111214