museum

Europeana、デジタル化された現代美術作品の提供へ | カレントアウェアネス・ポータル

Europeanaで博物館や美術関係機関の21機関が現代美術に関しても提供する。

東京大学医学部・医学部附属病院が「健康と医学の博物館」を開館:CA

http://current.ndl.go.jp/node/17507 医学部はお金があるなぁ… 誰がどうやって展示とか決めたんだろう? 結構難しい資料があるけど、どうしているのか確認するためにも一度行かないとな。

*[game]ドイツのコンピュータゲーム博物館に常設展示施設がオープン

:CA http://current.ndl.go.jp/node/17495 ド、ドイツで!

大英博物館に、「聖☆おにいさん」がぁ!? :ハッピー・トラベルデイズ

http://blog.excite.co.jp/naoterada/14751286/ おそらく、あの方の仕業かと… そうならば、日本美術専攻で日本語べらべら、日本に留学経験あり、日本で先生もしていた方です。数年前にはヒストリエと星野之宣とかを語っていた覚えがあります…

ちっちゃいけど展示品は充実、ロンドンユダヤ博物館:Commentarius Saevus saebou

http://www.google.com/reader/view/user/-/state/com.google/reading-list#stream/user%2F06999902064464422874%2Fstate%2Fcom.google%2Freading-list こんなのがあるんですね。イギリスに行く機会はあるのかわかりませんが、あったらいってみたいなぁ。

米国メトロポリタン美術館、キュレーター等が所蔵コレクションについて語るページを開設:CA

http://current.ndl.go.jp/node/17409

浅草公会堂&木馬亭

museum分類ですが、リアル見世物。学会遠足でした。 新紙芝居創世記のプロジェクトを浅草公会堂ですずき佳子さん、クマガイコウキさんから伺う。 紙芝居の流れは江戸末期のレンズ文化からきた「覗きからくり」と「たち絵」という大道芸の、二つの流れの融合…

金沢21世紀美術館

円形の平屋で、途中までは無料で入れるという作り。そういえば話には聞いていたが、すっかり忘れていた!これいい! 外側にあるカフェでは結婚式が行われていた。こういう使い方もあるのか、と感嘆。そとの芝生にも変なもの(注:現代美術のこと)があり、子…

石川県立美術館

重厚な雰囲気を醸し出す。天井が低めで、薄暗さというのは高貴な印象を作り出すんだなと思った次第。いや、本当は展示品の関係で薄暗くしなくちゃいけなくて、その為に廊下をできるだけ暗くしているのだからなのですが。 中には所謂、青手九谷など。九谷は大…

 クリストファー・ドレッサー@東京国立近代工芸館

スープ皿ナイス。 日本以前以後の違い(シンメトリーとアシンメトリー) 材料による違い(磁器・ガラス・家具etc) ガラス&銀系のはバウハウスと結び付けられそうだな、確かに。 カップとかは、ウェッジウッドとかでも売ってそう。 彼の持っているいれずみ…

ティアラ展

貴金属は高そうなのだが、同じbunkamuraでやるなら一般の絵画の展覧会と比べてどちらの方が貸与費や保険が違うものなのだろうか? 一応日テレが大きく関わっているみたいだが、いまいち違いがわからない。 客層は圧倒的に女性。金曜昼なので、奥様率高い。っ…

国立科学博物館

造りが複雑な事を除けば、非常に楽しい博物館である。 なにより参加型なことがいい。 全部を廻らなくても部屋から出られる仕組みも良い。 あとは混雑した時に解説パネルなどが埋まってしまう事が、 問題だろうか。 それから今は「最新」の機械や展示が、 「…

大竹伸郎展@MOT

MOT3階分すべてを覆い尽くす、大量の展示作品。 それだけでエネルギーが吸い取られそうである。 確かにこうして作品は生まれるのかもしれない、 と感じさせるスクラッチブックは一種おぞましさをも感じさせる。 (このスクラッチブックよろしく、コラージュ…

出光美術館

有楽町からオフィス街にある出光。 皇居を見下ろす光景は、ルオーとムンクを巧く使って、 オトナのデートとかにすれば意外に受けるのかもしれない。(下世話) 桃山時代の工芸だったのだが、桃山よりも江戸だった気がした。 よくある陶器の青は昔には多くな…