2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

英国図書館(BL)が歴史関係ブログ“Untold Lives”を新設 | カレントアウェアネス・ポータル

BLが歴史関係ブログを新設したそうです。“Untold Lives”という名前とか。(CA20111018)

「近未来の書籍」を示す動画4編|WIRED.jp

近未来の書籍のイメージ動画。面白い。

AAP発表、米国内の2011年7月の電子書籍売上高は前年同期比2倍の約63億円 – HON.jp News Blog

米国の出版社業界団体の1つであるAssociation of American Publishersの米国の2011年7月の市場統計情報の速報値を発表結果。「電子書籍部門の販売高は前年同月比で+105%増の8,200万ドル(約63億円)。一方、紙書籍部門では、成人向けハードカバー部門が同+30…

文化財の現在・過去・未来 --モノの記憶を残す方法

立命館大学で12月17日から「文化財の現在・過去・未来 ─モノの記憶を残す方法─ 」があるそうです。 お、おもしろそう!行きたい!けど京都…orz

20111019

18日はNDLのINAの話を聞きました、B3 Annex: フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃 INAのArchives pour tous 文化における見る価値と保存する価値: DESIGN IT! w/LOVE

T.レビットの論文「マーケティング近視眼」...51年後の今、読み返しても、心に響くことがたくさん書かれてある:永井孝尚の写真ブログ:オルタナティブ・ブログ

セオドア・レビットを知らなかった…

/ WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

web

サムスンが特許について、iPhone4Sを訴えたことについて。 「両社の紛争はクロスライセンス契約を結ぶことによって決着するとみられている」まぁそうですよね。イメージの問題か、あとは。(WSJ20111018)

米国の公共・大学・学校図書館における電子書籍利用動向の2011年版調査報告書がリリース | カレントアウェアネス・ポータル

アメリカの学校図書館の電子書籍利用度について。8〜9割の図書館は電子書籍を利用。増加傾向。提供が難しいの理由はやはり予算。(CA20111017)

Ewan Morrison: オンライン消費者の無料至上主義が文化を殺す | TechCrunch Japan

まだ英文を読んでませんが… インターネットは”アメリカの極端な資本主義の姿そのもの”、と主張するEwan Morrisonがオンラインの消費者が、無料またはきわめて安価なコンテンツへの飽くなき欲望によって、われわれの文化を殺しつつあると批判しているそうです…

Bookstream、電子教科書をより多くの学生に - ITmedia eBook USER

新登場した「ブックメンテナンス秋葉原」に並んだ製本機材に興奮!|日刊サイゾー

秋葉原自炊サービス店のレポ。 「元の雑誌・書籍が必要ないならば、1キロ50円で引き取るサービスも用意している。こちらも、将来的には機密文書の廃棄も引き受ける法人向けサービス、さらには再生紙の製造まで「野望」を持っているのだとか。」ふむ。 あ、記…

出版最大手の講談社も経営危機? 終わりなき出版不況 - メンズサイゾー

聞いたような話しの講談社バージョン。

第97回全国図書館大会多摩大会 #23全国図書館大会 - Togetter

第97回全国図書館大会多摩大会関係ツイート。行ってません…ので、よまねばね…

世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由

http://socialnews.rakuten.co.jp/link/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%AD%E3%81%A7%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AE%E6%9C%AC%E3%81%8C%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%8F%BE%E5%AE%9F お金…がないからね。予算も通せ…

東洋大学井上円了記念博物館にて特別展「東洋大学創立125周年プレ展示 博士の愛したもの」開催中 - 大学プレスセンター

東洋大学井上円了記念博物館にて、特別展「東洋大学創立125周年プレ展示 博士の愛したもの」開催中とのこと! っていうかこのNHKの見損ねた…

図書館史勉強会@関西 関西文脈の会: 第10回勉強会のお知らせ

関西文脈の会は12月3日4:00〜@キャンパスプラザ京都 第1演習室です! 次回は「書物としての三国志 -歴史(history)から物語(story)ができるまで-」!

20111018

British Library attacked for Amazon link | The Bookseller

南三陸町図書館(2) - 図書館振興財団 事務局ブログ

南三陸町のみなさんが「ジャパンタイムズ」2011年10月6日付一面トップで取り上げられたそうです。

電子書籍が普及すると脚注はなくなる?(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル

電子書籍が普及すると脚注はなくなる?という記事紹介。確かになくなるかも…(CA20111014)

Bowker社、世界10か国で電子書籍の利用に関する調査を実施へ | カレントアウェアネス・ポータル

Bowker社が、2012年1月から世界10か国で電子書籍の利用に関する調査を行うとのこと。これは読まねば!

EPUB 3の正式化:日本語組版仕様を含む世界標準 – EBook2.0 Magazine

EPUBが大切なのは、国際標準だから。これにうまく組み込まないと、ガラパゴスは再びとなるから。でも、「「国際標準」に対する日本の産業界(それにメディア)のリテラシーは高くない。」

20111017

定期入を落としました(´;ω;‘)

E1225 - 大規模デジタル化における著作権処理の効率化に向けて | カレントアウェアネス・ポータル

BLがSeeking New Landscapes”というレポートを公表。デジタル化の際の著作権処理の問題についてまとめたもの。これは興味深い。 「・著作権の状態が保護期間内及び不明のもののうちの43%(サンプル全体の31%)が孤児作品で,それらは1870年代から1990年代…

/ WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

映画をストリーミングでiPadやiPhoneで見られるようにしているとか。

自炊代行ドットコム、業態変更で写真の電子化サービスを開始 -INTERNET Watch Watch

自炊代行ドットコムが、本といった著作ではなく、個人の手紙とかをデジタル化に業務変更。しぶといなぁとかおもっちゃった。

シンポジウム「東日本大震災の記録とその活用~311まるごとアーカイブスの目指すもの~」の発表資料が公開 | カレントアウェアネス・ポータル

シンポジウム「東日本大震災の記録とその活用〜311まるごとアーカイブスの目指すもの〜」の発表資料が公開!(CA20111013)

米国カリフォルニア州、読者のプライバシー保護法の対象に電子書籍も含める改正 | カレントアウェアネス・ポータル

「米国カリフォルニア州で、2011年10月3日に読者のプライバシー保護に関する州法の改正がなされ、その対象に電子書籍やオンラインの読書サービスも含まれるようになったとのことです。」(CA20111013)

E1222 - 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2011/10/12現在) | カレントアウェアネス・ポータル

東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2011/10/12現在)として、まとめてあります。すっごく参考になります。(CA20111013)

HathiTrustがモバイル端末用の検索サイトを公開 | カレントアウェアネス・ポータル

HathiTrustがモバイル端末向けの検索用ウェブサイトを公開。(CA20111013)