MLA

http://www.ajup-net.com/bd/isbn978-4-13-001006-1.html「つながる図書館・博物館・文書館 デジタル化時代の知の基盤づくりへ」これって出ているのかしら…?

MLA

東京大学 図書館情報学研究室 – Laboratory of Library and Information Science, Graduate School of Education, The University of Tokyo←この農学部でやったシンポジウムのまとめから発展の内容っぽい気がします。2007年かぁ。懐かしい。

http://lod-lam.net/summit/2011/04/25/lodlam-reading-lists/LODLAM Reading Listsで読むべき本として、リンクドデータ関係と、契約・著作権関係で以下の本が挙げられていました。

MLA

Programming the Semantic Web, Toby Segaran, Colin Evans, & Jamie Taylor. 2009.Linked Data: Evolving the Web into a Global Data Space, Tom Heath and Christian Bizer. 2011.Licensing and Copyright ・Digital Cultural Collections in an Age of R…

*[library]http://wp.kzakza.com/2011/03/china_statis_mla_2010/

MLA

中国では国家統計局が「中華人民共和国2010年国民経済和社会発展統計公報」というものをだすらしく、それから公共図書館、博物館、档案館(公文書館)の数が掲載されているという。 >>2010年末までに中国全土で公共図書館が2,860館、博物館2,141館、档案(公…

2011年2月24日(木)開催:公共図書館におけるデジタルアーカイブ推進会議 関連Tweets - Togetter

MLA

E1148 - Europeana,2011-2015年の戦略計画を公表 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

2011/1/14に発表されたEuropeanaの2011-2015年戦略計画「Strategic Plan 2011-2015」では、Aggregate、Facilitate、Distribute、Engageの4項目が基本戦略で書かれているとのこと。

英国博物館・図書館・文書館国家評議会(MLA)とイングランド芸術評議会、2011-2012年の予算計画案を発表 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

前にも挙げたルネッサンスプログラム合意の話。>>2011-2012年の予算決定はMLAが責任をもって行うが、長期にわたって影響力のある予算の決定には、イングランド芸術評議会も加わることとする、 MLAは2011-2012年における地域の博物館への助成額を約3,500万ポ…

米国博物館・図書館情報サービス機構(IMLS)の2012年度予算の削減を大統領が提案 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

アメリカ博物館・図書館情報サービス機構(IMLS)の2012年度予算も予算削減提案がされたとのこと。

総務省|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会|「知のデジタルアーカイブに関する研究会」(第2回)開催案内

MLA

行きたいのですが…

ACE outlines vision for museums funding | attractionsmanagement.com news

MLA

MLAカウンシルとArts Council Englandの今後の展開に付いて。

*[archives]福島幸宏 - 資料公開 - researchmap

MLA

偉大な方の資料をDL!色が、といわれていましたが、ホントに色使いが!

欧州の大学図書館等によるプロジェクト“Europeana Libraries”、Europeanaへのデジタル化資料追加計画を発表 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

欧州の19の主要な研究図書館・大学図書館の資料追加。また、EuropeanaにはGoogle Booksで提供していたコレクションも追加とのこと。二重体制はいいと思います。

デジタルアーカイブ公開サービス (株)OPAC

MLA

???

E1143 - 「デジタルルネサンス」に向けた欧州委員会への提言 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

>>報告書“The New Renaissance”をECへ提出した。報告書では,博物館,図書館,文書館等の文化機関の所蔵資料をデジタル化して公開することが,文化や知識へのアクセス向上につながり,教育面でも大きな効果があること,また,デジタル化の新たな技術とサービ…

(メモ)じんもんこん@地球研 20110122: egamiday 3

MLA

Europeana、デジタル化された現代美術作品の提供へ | カレントアウェアネス・ポータル

Europeanaで博物館や美術関係機関の21機関が現代美術に関しても提供する。

サービス一時停止のお知らせ

MLA

なのですよね。 これがまさに先日の文化資源の公開授業で、生貝さんが長尾館長に「民間がすればいい」と言ったことへの答え。 『これから絶滅する紙の本』にあげられてるような、馬鹿な本もきちんとデジタル化は必要ですが、民間のみではそれが利益にならな…

新潟県立図書館と県立文書館が共同で構築した、越後佐渡デジタルライブラリーが公開される:CA

MLA

http://current.ndl.go.jp/node/17457 小学校の地域教育とかに使えそう。

Europeana2011-2015年戦略 *[後で]

MLA

http://version1.europeana.eu/c/document_library/get_file?uuid=ffba031f-b320-4119-b9bc-8412890fd5a5&groupId=10602

欧州委員会、「Europeana」プロジェクトでGoogle Booksに対抗へ

MLA

http://www.computerworld.jp/topics/move/190337.html 「Google Booksがわれわれとまったく同じことに取り組んでいるかどうかはよくわからない。われわれは、幅広い人々が幅広い作品に無料でアクセスできるようにすることを目指している。Europeanaは、収益…