2011-10-14から1日間の記事一覧

ハーバード大学の卒業生が開発した無料の文献管理ツール“ReadCube”が公開 | カレントアウェアネス・ポータル

ハーバードの卒業生が作った文献管理ツールReadCubeについて。 Mendley使いやすいのかしら…? 日本語はどうかしら…

デジタル化博物館資料をスマートフォン等で共有する、Open Exhibitsの実験プロジェクト“Heist” | カレントアウェアネス・ポータル

Open Exhibitsの実験プロジェクト“Heist”がデジタル化した博物館資料を来館者のスマートフォンやタブレット端末で共有できるプロジェクトをしているそうです。(CA20111012)

「初音ミク」現象からソーシャル・メディアの未来を考える-町田の版画美術館が企画展 - 相模原町田経済新聞

町田市立国際版画美術館(町田市原町田4)で10月22日・23日、「初音ミク」現象を題材にソーシャル・メディアの未来を考えるパネルディスカッションが開催されるそうです。 版画美術館でなぜミク…! 登壇者は初音ミク開発者の佐々木渉さんや濱野智史さんと結…

2011-10-12

ちきりんさんによる日本で一番すごい美術館は徳島県鳴門市の大塚国際美術館!の記事。 「陶板による世界の名画の模写」で原寸大の世界の名画がとのこと。 あ、でも入場料が高いんだ… 「なにより「膨大な資産を得た創業家一族のお金の使い方」として、これほ…

米コロンビア大学図書館がInternet Archiveと資料デジタル化で合意 パブリックドメイン資料約4万点提供へ | カレントアウェアネス・ポータル

コロンビア大学がパブリックドメインの資料をインターネットアーカイブとデジタル化で合意とのこと。主題としては古代・中世・ルネサンスの歴史および文学に関するものと、米国および欧州の経済史・労働史に関するもの。(CA20111012) インターネットアーカ…

英ケンブリッジ大学図書館で試験的に開架資料などの写真撮影を許可することに | カレントアウェアネス・ポータル

ケンブリッジ大の図書館で許可申請の上、資料を自分のカメラで撮影することを試験的に許可とのこと。こういうのがあると結構助かることもありそうです。 フランスでは友人がバシバシ自分で写真撮影したそうですが…(CA20111007)

第2回図書館系勉強会の記録「図書館法について:明治初期からみる図書館法」 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

「図書館法について:明治初期からみる図書館法」 の記録。 後で読まねば!

デジクリ連載[14]情報公開は何より大切なんだ | ポット出版

出版デジタル機構についての現状。 せっかく面白いのに、全然何やっている課説明あるところがない!沢辺さんからしかない!と思うんだよなーと思ってたらご本人も「出版界ってメディアであるくせに(メディアであるから?)情報公開が下手だね。「出版デジタ…

“Europeana”がデザインを一新 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

“Europeana”がデザインを一新!(CA20111012) だが節穴―な目の私にはひらいただけではわからなかったorz 時間のあるときにちゃんと使いますふ。

20111013

ゲイツ財団、コロンビアの公共図書館でのICT普及を支援 | カレントアウェアネス・ポータル

ICT

ゲイツ財団がコロンビアのICT普及・活用のプログラムを実施とのこと。(CA20111011)

メディア・パブ: フェイスブックよりもツイッター、より多くのトラフィックをブログに誘導

web

facebookよりもtwitterの方がトラフィックの効果が多いとか。確かにtwitterは全容がわからないからサイトに行っちゃうしね。

HathiTrustをめぐる訴訟、英国・ノルウェー・スウェーデン・カナダの著作者団体等が原告に加わる | カレントアウェアネス・ポータル

HathiTrustをめぐる訴訟がどんどん…!ということで、イギリス・スウェーデン・カナダも原告に加わったとのこと。(CA20111011)

johokanri.jp

米国大学・研究図書館協会が「自然・人文科学における知識へのオープンアクセスに関するベルリン宣言」"Berlin Declaration on Open Access to Knowledge in the Sciences and Humanities"を採択したとのこと。

Kindle向けの図書館の電子書籍貸出に関しプライバシー問題の懸念(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル

アマゾンが図書館で本を貸出したことについて、アマゾンが情報を保持・利用の懸念はないのかと、プライバシー問題を出した記事があるとのこと。(CA20111011)

電子書籍フォーマットEPUB3、IDPFによる最終仕様が確定 | カレントアウェアネス・ポータル

おお、ついにEPUB3、IDPFによる最終仕様が確定!(CA20111011) 【電書ちゃん】EPUB 3.0が正式勧告されたわよ - 08th Grade Syndrome

電子書籍とブログって何が違うの?

「結局現在は過渡期なんだな、と思う。流通の問題として、またはマネタイズの問題として。」

Amazonだけじゃない! 読みたい本を見つけられる検索サイトまとめ - はてなニュース

カーリルNDL-Opacやweb Catまで!

米Amazonがフランス語圏向けに「Amazon.fr」サイトをオープン、個人電子出版サービス「Kindle Direct Publishing 」も – HON.jp News Blog

あらー。フランスでもアマゾン・キンドル・ストアオープン!と20111007に発表。「フランス国内で個人出版サービス「Kindle Direct Publishing 」の提供も開始。個人・出版社側のロイヤルティは70%。」

公益財団法人 東洋文庫

MLA

20111020オープン予定の東洋文庫のサイトができましたー。

20111012