2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

裏だよりトップ

岩田書院の岩田さんが描くひとり出版社の終り方…

5 Reasons Why E-Books Aren't There Yet | WIRED

[http://blogs.itmedia.co.jp/musasabi/2011/06/post-

26cb.html:title] 電子書籍は出したからって売れないことへの分析。理由としては 本命のリーダーがない →メインがわからないから、どのサイト・形式がよいのかいいのかわか らない →で、販売サイトの検索機能が微妙なので、見つからない →で、売れないし買わ…

関西文脈の会twitter図書館史関連情報まとめ - Togetter

市民が「歴史文化資源」を申請する制度 | ニュース | インターネットミュージアム

「広島県尾道市は、市民が日常生活の中で誇りに感じ、観光客や来訪客に伝えたいと思う「歴史文化資源」を見いだして申請、登録する制度の創設を目指している。」とのこと。(産経新聞20110607)

Europeanaが新たなバーチャル展示“Yiddish Theatre in London”を公開 | カレントアウェアネス・ポータル

MLA

「Europeanaが新たなバーチャル展示“Yiddish Theatre in London”を公開」

asahi.com(朝日新聞社):日本で「クラウド型サービスは違法」は本当か? 福井健策弁護士に聞く「クラウド」と「著作権」 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル

日本で「クラウド型サービスは違法」は本当か? 福井健策弁護士に聞く「クラウド」と「著作権」

[http://techlife.cookpad.com/2011/06/01/amepad-

web

thanks/:title] 「資料を公開しました(サイバーエージェント×クックパッド合同勉強 会〜それぞれのクラウド活用事例)」

メディア・パブ: 153年の老舗雑誌「Atlantic」、デジタル強化で勢い復活

オピニオン雑誌「The Atlantic」がオンライン強化で成功しているとい う記事。しかもデジタルの割合があがると同時に、プリントも伸びてい るという点! 五カ年計画で、Web first・無料化・優秀な人材の確保で部ランディン グに成功したためとされている。

web

[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/03/news025.html:titl e] 「Offers」をスタートしたGoogleに続き、Amazonもグルーポン 「AmazonLocal」を開始とのこと。

http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201106020001.html 「「iPadを利用したデジタルコンテンツ活用の実証実験」を相田みつを 美術館で開始したと発表した。 」(20110602朝日新聞)

[http://sankei.jp.msn.com/region/news/110603/nar11060302010000- n1.htm:title] 「県立美術館と奈良女子大が協定締結」とのこと。(20110603産経新聞 )

asahi.com(朝日新聞社):活字が埋める心の隙間 被災者の声受け、書店復興相次ぐ - 東日本大震災 「活字が埋める心の隙間 被災者の声受け、書店復興相次ぐ」 (20110603朝日新聞)

『Meets Regional』2011年7月号特集「本屋の逆襲!」反響まとめ - Togetter

『Meets Regional』2011年7月号特集「本屋の逆襲!」も面白そう!

*[web]

http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20110605/1307280693 「宣伝会議2011年6月1日号 no.814」(宣伝会議発行)『ソーシャルメデ ィアの登場で風評の広がり方が変わった』が面白そう。

Time誌の大物編集者がソーシャル・ニュースリーダーアプリ会社Flipboard社へ移籍 – HON.jp News Blog

「Time社の大物編集者Josh Quittner氏がiPad用ソーシャル・ニュースリ ーダーアプリを提供しているFlipboard社へ移籍するとのこと。」

読者の「空き時間」に応じて作品を推奨、オランダでiPhone電子書籍アプリ「VertragingsApp」が登場 – HON.jp News Blog

「読者の「空き時間」に応じて作品を推奨、オランダでiPhone電子書籍 アプリ「VertragingsApp」が登場」とのこと。そこまで至れり尽くせり にしなくても…

[http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?

20110605_2:title] 写真の威力がすごい。

http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51253625.html 司書が動揺する三冊(笑 竜馬がゆく? 竜馬がゆく? 竜馬がゆく? とか、 ぐりとぐら ぐりとぐらのえんそく ネズミとその駆除 に笑いました。

[http://www.theartnewspaper.com/articles/First%

20impressions%20of%20%E2%80%9CIlluminazioni%E2%80%9D% 20exhibition%20at%20Venice%20Biennale/23961:tit]

NDL

BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。 NDLではないですが、長尾館長のお言葉。

政府の大本営発表と報道管制は被災を拡大させる | こんな本があるんです、いま

NDL

長尾構想に対する反対意見。大本営に比すると読むのか、それはまぁむ べな…と思ったが…あれ? まぁ、書いた人が書いた人なので…

[http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/guidance/talkevent_kenetu110 520.html:title] 「戦前期の出版検閲と法制度」@千代田図書館 20110702 14:00〜。 浅岡邦雄氏 (中京大学文学部准教授)が戦前期の出版検閲は法によってど のように規定されたかや、検閲…

MLAKってむらくって読むのか

彼女は人たらしなので、今のところ結構やれているように見えるけれど…私はもうあの時には帰りたくないなぁ。いつでも転職できるように、または独立できるようにしておきたいと思いつつ…

How the Library of Congress is building the Twitter archive - O'Reilly Radar

web

あとで。

メディア・パブ: 米新聞社の新聞の消える日、前倒しの兆し

web

アメリカの新聞について、「2011年第1四半期の広告費がNAA(米新聞協会:Newspaper Association of America)から発表されたが、マイナス成長から抜け出せないどころか、予想を越える速度で悪化している。」とのこと。 オンラインは10%upだが、紙が-9.5%…

ネットワークセキュリティの「第12次五カ年計画」が制定中 | SciencePortal China

web

中国でネットワークセキュリティの「第12次五カ年計画」が制定中とのこと。そろそろ来るかなーと思っていたけど来ましたか。 どんなことが書いているか、気になります。特にセキュリティ。

まだまだ続くGoogle Book Search和解問題、Google側が和解案の再修正に難色、7月19日まで結論を延期 – HON.jp News Blog

「まだまだ続くGoogle Book Search和解問題、Google側が和解案の再修正に難色、7月19日まで結論を延期」とのこと。。。

*[archives]世界の博物館をデジタルアーカイブする ─どのようなデジタル化が求められているのか─ 赤間 亮(立命館大学文学部教授)|Archives|AMeeT*[後で]

仏Centre Pompidou、近代・現代の美術品をデジタル化、オンライン提供による収益増も – HON.jp News Blog

「仏Le Figaro紙は現地時間5月20日、フランスの美術館・図書館・劇場等の複合文化施設Centre Pompidou(本部:フランス・パリ市)が収蔵品のオンライン・データベースを作成して、世界最大のバーチャル美術館を目指すと報道した。」とのこと!