「ガジェット」ではなく「サービス」を « マガジン航[kɔː]

大原ケイさんの話はやはり面白い。(マガジン航20110818)
電子書籍にとってそれを読むためのハードウェアはあってもいいし、なくてもいい」「自分のたちのタブレットを売りたいがために著者を囲ったり、「ここでしか読めない」コンテンツに力を入れたらもうお終い」「紙の本が1冊売れても、電子書籍が1冊売れても同じぐらいの利益が出るようなビジネスモデルを作らなければならないということ」

Twitter. It's what's happening.

「古い銀塩写真は本当に保存状態がよい。それに比べて、最近のプリント、特にプリンタ処理のプリントは脆弱で、水に少々浸かっただけで画像がとけてしまう。デジカメ映像は、やはりメモリとして保存しておかないとダメだと思った。」(20110818)
結構銀塩写真が残るのは意外。乾板が残るのは知っていたけれど…

京都国際マンガミュージアム、カフェを拡張 | ニュース | インターネットミュージアム

京都国際マンガミュージアムミュージアムカフェ「エムエム」をリニューアルオープン。広くなったり、サインが増えたそうです。

戦後と震災とアニメ。 : ひろゆき@オープンSNS

「ということ、IT業界でコンテンツを輸出するという仕事は、日本にとって重要な産業になるかなぁと思っている今日このごろで、今年の8月までで、地球を5周できるぐらい飛行機に乗りましたよ、、、と。」(20110818)
ひろゆき氏もコメントも面白い。