event

第138回 日本の図書館員たちは何を創り上げたのか: 機関リポジトリが実現したものとそこから生まれるもの - 勉強会の予定・記録 - ku-librarians: 図書系職員勉強会 ku-libで筑波大の佐藤翔氏が「第138回 日本の図書館員たちは何を創り上げたのか: 機関リ…

第六回「映画の復元と保存に関するワークショップ」を京都文化博物館とIMAGICAウェストにて開催。 - ブログもんじょ箱

第六回「映画の復元と保存に関するワークショップ」を京都文化博物館とIMAGICAウェストにて開催、とのことで、2011年8月27日(土)に行われるそうです。

[http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/guidance/talkevent_kenetu110 520.html:title] 「戦前期の出版検閲と法制度」@千代田図書館 20110702 14:00〜。 浅岡邦雄氏 (中京大学文学部准教授)が戦前期の出版検閲は法によってど のように規定されたかや、検閲…

学術機関リポジトリ構築連携支援事業 │ イベント情報 │ 平成23年度 │ 平成22年度CSI委託事業報告交流会

NIIが平成22年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系)を6/13,14で行うそうです。 〉Session.1 萌えるリポジトリってタイトルが気になるんですが…

「Facebook社会論—ビジネスから革命まで」 : ATND

5・31@慶應三田で「Facebook社会論?ビジネスから革命まで」 メディア学者 ジョン・キム氏 × Facebook研究家 熊坂仁美氏 対談イ ベント。時間的に行けない。

UPLINKで「How to Be a Geek」第1弾/iPhoneアプリをつくろうが開催されるそうです。

問題はmac os10.5以上の持っていないってことだ。。。 行きたい(TT)

*[copyright]http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/ssk/reikai/recent.htm

生貝さんがCCについて話すそう。平日でした。

総務省|「知のデジタルアーカイブに関する研究会」の開催

>>総務省では、図書・出版物、美術品・博物品、歴史資料等公共的な知的資産の総デジタル化を進め、インターネット上で電子情報として共有・利用できる仕組み(デジタルアーカイブ)の構築による知の地域づくりに向けて、「知のデジタルアーカイブに関する研…

電子書籍と大学図書館:何ができる?どう変わる?:平成22年度国立大学図書館協会地区協会助成事業

http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/topics/110127janulcs/110127janulcs.html 岡山かぁ… って、会場は岡山でサイトは広島大学??中国四国地区の大学図書館協議会だから?

第2回及び第3回メディア芸術オープントーク

ライブ中継するそうです。前回は面白かったのですが、今後どうなっていくのかよくわからない展開でした。2・3はどうなるのでしょう??? なお、1回目は「メディア芸術」とは何ぞや、という話でした。【第2回メディア芸術オープントーク:沖縄編】 日時 …

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会

http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/e201012261.html 論題:「アーカイブズ保存の考え方・進め方/提案として」 日程:2月10日(木)14:00-17:00 場所:京都府総合資料館2階会議室関西かぁ…